音の専門家が集うラボでの、日々の雑談の様子をポッドキャストで配信中。気になる音ネタについて真面目にゆるく話しています。Sound Oneの石田康二が様々な音の専門家をゲストとしてお招きし、いろいろな視点からマニアックで身近な話題についても対談しています。
★まとめ聴きをされたい方はページマークのアイコンをクリックしてください。
細井美裕×石田康二の雑談 #1~#3
細井美裕
サウンドアーティスト
https://miyuhosoi.com/bio/
#1 おそらく世界で初めて、ストラディヴァリウスのf字孔にマイクを入れたエピソード
#2 これまでの主観評価実験とSound Oneの違い
#3 Sound Oneとポッドキャスト、今後の展望
#1~#3 2022年11月収録
岩宮眞一郎×石田康二の雑談 #4~#7
岩宮 眞一郎
日本大学 大学院 芸術学研究科 音楽芸術専攻 非常勤講師
九州大学名誉教授
https://ss1.xrea.com/iwamiya.s1007.xrea.com
#4 音への興味は、もちろん音楽から
#5 AIで音楽のジャンルを作れるのか?
#6 聴能形成は、音をイメージできる人材を育てる
#7 人生を変えたサウンドスケープとの出会い
#4~#7 2023年6月収録
【コンサートホール】 #8~#17
#8 良いコンサートホールとは?
#9 どの場所が一番良い音なのか?
#10 1階と2階、どちらが良い音なのか?
#11 壁のデザインで音が変わる
#12 ホール造りのプロセスに迫る
#13 劇場の歴史(前編)
#14 コンサートホールの歴史(前編)
#15 コンサートホールの歴史(後編)
#16 劇場の歴史(後編)
#17 石田康二がお気に入りのコンサートホール
#8~#17 2023年8月収録
小野寺唯✕石田康二の雑談 #18~#23
小野寺 唯
作曲家/サウンドアーティスト
http://critical-path.info/about_jp.html
#18 音を作るとき、空間を意識する
#19 場所の特殊性、文脈を考える
#20 デザインの自由さを、社会的なレベルでどう守っていくか
#21 現象をサイエンスで読み解き、アートで〈再〉表現する
#22 音は、時間を表現するのに適したメディア
#23 音と発酵、音響熟成による“食文化×アート”プロジェクト
#18~#23 2023年11月収録
【音の感じ方の違いとは?】#24~#29
#24 言語と脳
#25 口の動きと音の印象
#26 母音と子音
#27 クロスモーダル(五感の相互作用)
#28 残響の聴こえ方
#29 息の尺八とタンギングのフルート
#24~#29 2023年10月収録
【吸音と遮音って?】#30~#36
久保二朗✕石田康二の雑談 #37~#41
【音の風景〜サウンドスケープ〜】#42~#50
RION ✕ Sound One(ONOSOKKI)の雑談 #51~#54